月一旅ランナーの☆走ダイアリー

ヘルニア手術 坐骨神経痛 この世の終わり

丹生山系縦走路

おそらく
次のレースまで、走ることもなく
山にも行きたくない…そんな感じです。
神戸周辺の
イカーさんの参考になるやもしれないので、写真アップしましょか。


この冬
サンテレビの山番組みて

e7f322ea.jpg

ふーん。と
思ってて、調べて

ff183303.jpg

ある日ドライブ中、有馬の橋が崩落して
迂回したときにジョイントできることに気がついて…

f69f461e.png

繋いで

a2e0625e.png

みたのね。

6ca7d6b7.jpg

バッテリー…ギリギリでしたわ。。

b1357e3e.jpg

(↑肘曲りで、膝折れて肘曲がってる様子です)

持続時間は7時間33分と出てますけど、
(コンビニ休憩や遭難して立ち止まった時間やGPSが追えてない時間が含まれてない)
出発の8時37分から
ゴールのバス停ある鳥居のとこまで
9時間の移動です。
9時間で42キロです。
宝塚→六甲山頂→有馬→ジョイント→丹生山系縦走路
以下
宝塚からジョイントまでは参考にならない記事ですがダイジェストで
どうぞ。

e7ecc5e5.jpg

順調に二時間で
東縦走路で六甲山頂にきて給水。
残念なのは、足裏とやはり
爪が痛い。

f642e6b0.jpg

久しぶりの有馬への魚屋道の下りで
さらに痛い。昨年の崩落現場を初めてみて

cfab361e.jpg

炭酸泉源広場に寄って、コンビニ寄って
ジョイントのロード。歩道が広く最後まであったので繋いで正解。

bb06ceb1.png

八多町附物(ツクモノ)で少し迷って

8eedd201.jpg

ようやく丹生山系の縦走路へ。
崩落してハイキング出来ない?とか看板があって心配したけど

9025812b.jpg

まあまあ
行けなくは、ない。
けど、トレイルランナーの来るとこではないのが入山してスグわかった。

1f4fe468.jpg

滝や
沢沿いに、ハイキングてきには面白いルートだが
石がデカく走れない。

9020f293.jpg

歩きにきたと思うしかない。
モトクロスの轍で
粘土の登山道が水たまりというか
ヌマだらけ…。
下調べもあまり情報がなく

5eab5b78.jpg

軽く、遭難。迷います。

d3bcb191.png

(@_@)ぐるぐる
同じ道に戻ってました。
分岐点で、まさかの舗装路に向かう方が
縦走路の正解で
かなり時間をロス。

c995511a.jpg

兵庫カンツリーでラウンドしたことなかったのが痛かった。ゴルフ場への道が縦走路だったとは。
登山道に戻ったら戻ったで
石地獄。
肘曲りで何度も見直したけど
↑矢印の沢のぼりが

25087043.jpg

縦走路らしい。アホかっ!
なんちゅうコースよ。

6e752a1e.jpg

秀吉のときに
子供が沢山死んだ山にのぼり…たいした景色でもなく。
(稚子墓山)
国道428で自動車におびえ
ジョイントして(自販機は助かった!)

d25c77d7.jpg

帝釈山へ。

90244ff2.jpg

国道428の時点で、16時まわってるし
バス停探すけどバス路線じゃない。
やむを得ず
あと二つ山こえてゴールめざすときの
一つめが帝釈山
二つめが丹生山。

28adca60.jpg

丹生山は、神社が山頂らしい?
もう少しで、ゴールかと思ったけど
けっこう林道くだってようやくバス停。

592d62be.jpg

一時間に一本の箕谷駅ゆきバスが
タイミングよく10分後に来る。よかった。

ea3409d3.jpg

滞在時間は3時間『以上』?
が望ましく…??
それって遭難ちゃうん?


17時48分のバスにのって自宅に戻れ
(バッテリーないですから)
ギリギリ
20時からの奈良マラソン
エントリ合戦に参加間に合いました。

間に合っただけやけどね。
残念。奈良マラソンは またいつの日か。
フィトンチッドが足りず、集中力がなかったかな。