月一旅ランナーの☆走ダイアリー

ヘルニア手術 坐骨神経痛 この世の終わり

OSJ山中温泉トレイルレース その4

364d97ba.jpg


極上のトレイルですか…シンドくて記憶にない。
さて
コース解説どおりに今回のレースの最高峰登山口へ。



鮎釣りされてます、涼しそう。
ここでも水浴びされてるランナーさんいました。
また、急登が待ってるので
走るのは日なただけで、日陰は早く歩きます。
温存できたけど、ここでもう少し短縮できたのでは?
と、一週間たって反省だね。
ハイドレ1リットル、両胸のボトルで600ミリリットル、ペットボトル600ミリリットル
計2.2キロ
の状態にもどり、脚が重かったのも事実。

まー…
そこ縮めても仕方ないんですけどね。
最後にまとめますが
第一関門突破を4時間超えてる選手で
第三関門突破した選手は…いません(笑)
ちなみに
第三関門までいったメンバーでは
ワースト3の第一関門突破時刻なのです。

88a05296.jpg


三ヶ月近くまえに走ってた
ふもと九頭竜川の近くらしいのを地図看板で見るのだが
まったく実感のわかない感じだ。
熊さんが、うろうろしている話しも聞いた。



たしかに、熊さん注意看板が多い。

c15d40f1.jpg


時折、川沿いに流れる風が冷たい。

0aa6843c.jpg


この時以外は
ずーっと暑い印象のトレイルレースだったけど。
ようやく
急登が始まる登山口へ。

094c7191.jpg


登る前に
行水される方多数。
もちろん少し手と頭に水かけに行きました。

f6f532e6.jpg


トクスケじい様の道、
はしょりますけどキツカッタです。
あぶさんにも噛まれました。
急登で座り込んで動かない方多数。。



ベルギーワッフルを途中で補給。
とりあえず空腹泣き止む。しかし、かなり水分奪うお菓子なのね。
頂上の手前だけど、



よい眺望でした。
小大日山の山頂目指します。
何度も休憩して…、

d4230244.jpg


しかし、ほんまに遠い。
どこまで行けば終わりなのか?
わかりづらい道。
スタッフさんがいた場所が頂上らしく
少し座ってまたカロリーメイト食べます。
こちらも、パサつくので水分奪う。。
奇跡的に小大日山頂上で電波がつながって
家内へ連絡。
圏外ってだけで、行方不明あつかいされた。
お留守番の家内お一人様
山中温泉観光も・・



かなり暑く、川沿いの川床観光スポット
鶴仙渓も全然暑いそうだ。



完走者は↑あの道走ってるんだなぁ



話し戻しまして、
小大日山から
陶石山へ
登山道ないのに、切り開いた道を進みます。



テクニカルコースばかりなのね
山中温泉トレイルレースは。

48016395.jpg


ケモノ道を切り開いた方々の事を
思い描きながら…進めって
言われてたのでイメージしてみましたが……
『よお滑落せんかったなあ…』ぐらいしか思い描けなかった。

8a7dbe6a.jpg


何回か
へたり込むけど、休憩場所で眺望よかったのは
ここだったかな。
蟻や蚊やアブがいても、シンドいので
お構いなしに座り込んでました。



極上トレイルと呼ばれる区間
で、賭けにでます。といって
走りまくるわけではありません。
また
腹が減ったのね。なわけで、
動けなくなるのは避けたいので、残りのハイドレ確認して
(200ミリリットルくらい?)
最後のベルギーワッフル食べます。
(あと一袋のカロリーメイトは次の区間用なわけで)
まー
ここで水分ゼロになっても、もうじき
県民の森やろってことで。
お陰で空腹は、泣き止みます。
・・・・・なかなか、進めど進めど、
下山しません。ずーっと、尾根尾根尾根尾根尾根…
アップダウン繰り返し。
危険を感じるレベルではないけど、いらつくレベル。
喉渇いてきたぞ。

遠くで声が聞こえる?
やった!エイドか?
エイドじゃなくても、なにかある。
声の主は
山岳部のボランティアスタッフでした。
「お水足りてます?」
「ないっす。お願いします!助かりました、ありがとうございます!」
かっこよすぎ。
お水などをデッカイリュック背負い
登山道を逆走して上がってきはります~!
降り始めてからは、車でアクセスできる林道
さらに、

85ddd632.jpg


ロード区間も時たま現れて
走れます。時折無人のポリタンクが置いてあって
セルフで給水できます。
臨機応変なOSJの大会運営は、とても嬉しくまた出たいと思いました。
降り始めたときの仮設給水エイドで
前の選手がスタッフに
「今から第二関門突破しても、第三関門間に合わないですよね?」
なーんて
聞いてます。うわ~
嫌なこと聞いて、頭で計算し始めます。
たしかに、時計みると
貯金が借金に変わってる。
いやまあ、しかし、この先
全部ロードみたいな林道やったらゴールできるんちゃうん?
と、
前向きにキャンプ場でトイレに行って軍手も洗って
第二関門の38キロ地点
県民の森に到着。

b1bb9e9f.jpg


時刻は
14時25分くらい?
この19キロのブロックにじつに5時間13分。
関門閉鎖時刻は15時30分なので余裕あるように見えるが
20キロ先の第三関門58キロ地点の18時30分まで残す時間は
4時間切ってる。

6eed3caa.jpg


そんな諸々考えたのは
みょうが山椒ソーメン、鱒寿司食べたあと
給水しまくって
歩き歩きスタートしてからの事なんすけどね。